P-music 仙台のピアノ教室です
本文へジャンプ










  庭に咲く花々です。 2007. 早春〜 (5月まで
               
                                                                          
5月30日 いちご
食べると すっぱ〜い!
つぎつぎに赤く色づきます。
地面になる実ものには
鳥は手を出さないようです。

5月30日 山ぼうし
まだ咲き始め
5月30日 カナヘビくん@
毎日何匹にも出会います。
小5のMくんの情報によると、
カナヘビは、ねむる時、かた目
をつぶっているそうです。


5月27日 サクランボ
最後のさくらんぼ
赤く色づく間もなく、あっという間!
ヒヨドリ一家に食べ尽くされました。


5月27日 ゲラニウム
ジョンソンズ・ブルー
フウロソウの仲間です。
何とも言えない
神秘的な青い色の花。


5月27日 セイジ
コモンセイジお料理用ですが、
サルビアの仲間なだけあって
花もきれいです。
5月27日 アポイ山吹ショウマ
アポイは、日高のアポイ岳から
きているそうです。

5月27日 ヤブレガサ
葉っぱに比べ、花は
控えめですね〜。



5月28日 山オダマキ
洋種と比べて
落ち着いた色合いです。



5月27日 ツユクサ@
花を差しあげた方からの話では
花瓶に飾ったら、花が咲いたり
閉じたり変化しているのだとか!?

5月27日 ツユクサA
真っ白!


5月27日 ツユクサB
淡いピンク色です。


5月25日 コアジサイ
オクタマコアジサイ
うちの紫陽花の中で
一番早く咲きました。

5月25日 ヒオウギアヤメ
花がアヤメで、葉が扇(桧扇)
のような形が名前の由来で
少し珍しいアヤメだそうです。

5月27日 ミヤコワスレ
桃色の都忘れ


5月25日 クサタチバナ
花が、ミカン科の橘に
似ています。


5月25日 二人静
仲良く2人ずつ、きちんと並んで。


5月22日 ホウチャクソウ
百合の仲間。
植えた覚えの無い所から
いつの間にか顔を出しました。

5月21日 シライトソウ
清楚な白い花


5月21日 ニッコウキスゲ
草の中から ひょっこり と
顔を見せました。


5月21日 ヒメヤブテマリ
真っ白の紫陽花のような花。
背が伸びて3m程の木に
たくさん花を付けています。

5月18日 カモが・・・!
カモの親子連れ。
登れなくて出直しね。

5月18日 センダイハギ 
今年は他の植物に負け
数が少なくなりました。

5月18日 地エビネ
手前は、コバノタツナミソウ

5月18日 コバノタツナミソウ
漢字で書くと ‘小葉の立浪草’
本当に波のように見えます


5月18日 ヒメフウロ
別名‘シオヤキ草’
塩を焼いたような匂いが由来
この花も雑草のごとく・・・です。

5月18日 チョウジソウ
星の形のやさしい青の花
丈が長いので、切花に
重宝します。

5月15日 フジ
どんどん花が伸びて
満開です。

5月15日 フジ
アブもぶんぶん♪忙しそう!
優しい香りがします。

5月15日 コバンソウとヨメナ
雑草のような賑わい。

5月15日 キレンゲツツジ
黄色が鮮やかな ツツジ です
5月12日 白花オドリコソウ


5月15日 ヒメシャガ
シャガよりも小さくて、足元に
ひっそり

 5月6日 白い花たち
シラユキゲシミヤマヨメナ
ナルコユリです。            
 5月6日 シロヤマブキ
白い山吹は、この黒いタネがこぼれて増えました。
 4月24日 ヤマブキ
こちらは、タネではなくて根っこつながりで、多分増えていきました。
 5月4日 山桜
近くの与平衛沼の山桜。この木が最後かな。満開で、道を歩いていると静に花びらが舞ってきます。
 5月4日 ネコノメ草
同じく与平衛沼にて。近づいて花をよく見ると猫の目に見える・・・。水辺に群生していました。
 5月4日 スミレ
集まって咲いていると、
やっぱり可愛い!
青は、好きな花の色です。
 5月4日 月桂樹の花
大河原のハーブ園から買った小さな苗が、2m近くまで大きくなりました。
 5月4日 山芍薬
ころんと丸い花。たくさんは咲かないので大事に育てています

 5月4日 黄エビネ
少しずつ、増えていきました。



 5月4日 羅生門カズラ
私は雑草だと思っていたら、立派な名前がありました。あちらこちらに咲いてます。
 5月4日 コンロンソウ
ちいさくて可憐な白い花です。


 5月4日 オオバナエンレイソウ
すっ!と伸びて姿勢が
良いですね。


 4月24日 ヒマヤラ雪ノ下
なぜか鉢の下とか間とか、窮屈そうな所から顔をだします茶花にも使うそうです
 5月 利休梅 
咲き始めがきれいなのですが、あっという間に満開になりました

 5月4日 利休梅のアップ
花びらがきれいに五枚きちんと並んでいます。

 4月24日 白花イカリ草
ちっちゃいけど、ちゃんと
碇の形をしています



 4月14日 木瓜(ボケ
白い木瓜の花です。昨年、邪魔にして枝を短く切りすぎました。反省しています。
 4月24日 木瓜(ボケ
紅い色が、この季節に新鮮で目を惹きます。

 4月13日 貝母(バイモ)
うまく撮れないです百合の仲間で実物は、もっともっと素敵です。
 4月12日 ミツマタ
和紙の原料とされていたそうです。独特の形&香りがします。
 4月12日 桜と白木蓮
来年はたくさん花を付けるといいな

 4月12日 一輪草



 4月12日 リュウキンカ
鮮やかな黄色の花です。もう終わりに近い所。

 4月12日 むらさき花菜
根っこは大根草の別名通り、ミニミニ大根。こぼれ種でどんどん増えていきます。
 4月 黄ケマン
黄色は珍しいそうです
 4月12日 一人静
みんなで にぎやか〜♪
 4月12日 プシキニア
プシキニア リバノティカ
淡い水色の花がカワイイ。

丈は10cm位かな。
 2月 蝋梅(ロウバイ)
蝋梅の黄色の花が、真っ先に春を告げます。早春からいい香りで長く咲き続けます。
 3月 庭の福寿草です。
やっぱり春は黄色の花が多いです。
 3月 紅梅が満開
手前は、サンシュユと三又。